top of page
執筆者の写真AMATERASU

パーソナルジムの正しい選び方を解説!パーソナルトレーニングが初心者におすすめな理由

更新日:8月2日



パーソナルジムに行きたいけど「安い24時間ジムとどちらに行くかで迷っている」、「たくさんあって選び方がわからない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。


今回は、そんなパーソナルジム選びで迷っている方に向けて、一般的なジムの違いとの違いや、パーソナルジムのメリット・デメリット、パーソナルジムの正しい選び方などについて解説していきます。


現在、パーソナルトレーニングジム選びで迷っている方は、お客様満足度90%の【AMATERASU】がおすすめです。


併せてこちらの記事もご覧ください。






パーソナルジムと一般的なジムの違い


まずパーソナルジムと一般的なジム(24時間ジム・公営ジム)の違いから解説します。


パーソナルジム

パーソナルトレーニングを受ける女性

パーソナルジムはその名の通り、専門の知識・資格を有したトレーナーが、マンツーマンで個人の目的や悩みに合わせたトレーニングのサポートをしてくれるジムです。


トレーニングメニューの作成やトレーニング指導のほかに、食事やサプリメントの指導もしてくれます。


個室になっているところが多く、人目を気にせずトレーニングを行えるので、初心者の方や女性に特に人気がありますが、その分料金は高いです。


24時間ジム

24時間ジムの様子

24時間ジムは、施設内の好きなマシンを使って各個人が24時間いつでもトレーニングすることができるジムです。


会員制のところが多く、毎月月会費を払って利用する形となりますが、多くのトレーニングマシンが設置されており、好きな時に好きなだけトレーニングすることができる自由度の高さが魅力です。


パーソナルジムと比べると料金は安いですが、基本的には各自でトレーニングを行うため、すでにトレーニングのある方、パーソナルトレーニングの卒業後に通う方が多いです。


公営ジム

トレッドミルがあるジム

公営ジムは、市などの自治体が運営している公共施設や体育館の中にあるジムです。


こちらは利用するごとに料金を支払うシステムになっており、料金が安いのが魅力ですが、施設によっては置いてあるトレーニングマシンが少なかったり、古いマシンしかないというところも多く、営業時間も短いです。


また体育館などの中にあるという特性上、比較的ご年配の方が通われていることが多いです。


パーソナルジムのメリット


トレーニングの準備をする女性

パーソナルジムと一般的なジム(24時間ジム・公営ジム)を比べた場合のメリットは以下の通りです。


  1. トレーニング初心者でも安心

  2. 周りの目を気にしなくて良い

  3. 嫌でも続けられる


トレーニング初心者でも安心

トレーニング初心者の方がいきなり24時間ジムなどに行くと、


  • そもそもマシンの使い方が分からない

  • 危険なフォームでトレーニングをしてしまう

  • トレーニング量や負荷のかけ方がわからない

  • 食事や生活改善の仕方がわからない


など、様々な事でつまづくことが多く、思うような結果が出ないことがあります。


パーソナルジムでは、プロのトレーナーが専門的な知識や経験をもとに、その人に合った最適なトレーニングメニューの作成、正しいフォームのトレーニング、食事改善まてサポートしてくれるので、初心者の方でも安心して通うことができます。


周りの目を気にしなくて良い

24時間ジムや公営ジムでは、トレーニング初心者から上級者まで、全員同じ空間でトレーニングするため、「自分のトレーニングフォームが他の見られて恥ずかしい」、「他の人に気をつかってしまう」などがどうしてもあります。


また、女性であれば男性の会員からジロジロ見られるといったことも現実問題としてありますが、パーソナルジムでは他のお客さんがいないプライベートな空間でトレーニングができます。


なので、人目が気になるという方はパーソナルジムを選ぶのがおすすめです。


嫌でも続けられる

パーソナルジムは必ずトレーナーが付くため、トレーニングを続けるモチベーションを維持しやいです。


また、一人でトレーニングをしていると、どうしてもサボってしまったり、トレーニングの頻度が落ちてしまうことがありますが、パーソナルジムであれば必ず月に1度はトレーニングの予定が組まれているので、そういった心配もありません。


特に続けることが苦手な方やモチベーションが落ちやすい方は、パーソナルジムと相性が良いと言えます。


パーソナルジムのデメリット


靴紐を結ぶ男性

パーソナルジムと一般的なジム(24時間ジム・公営ジム)のデメリットは以下の通りです。


  1. 料金が高い

  2. トレーニングとの相性がある

料金が高い

マンツーマンで丁寧にサポートしてくれるパーソナルトレーニングは、一人で自由にトレーニングを行う24時間ジムや公営ジムと比較して料金がかなり高くなります。


ただ、最近では回数券や、1回ごとのパーソナルトレーニングを提供するジムも増えているので、不安な方はそういった買い切りプランや体験で一度試してから、継続的に通うかどうかを決めましょう。


トレーナーとの相性がある

パーソナルトレーニングはマンツーマンでの指導のため、担当となるトレーナーとの相性は非常に重要になってきます。


万が一自分に合わない、またはこのトレーナーちょっと苦手だなと思った際に、トレーナーを変更してもらえるのかも事前に確認しておきましょう。


また、女性の方で男性に体を触れられるのに抵抗がある方は、女性トレーナーがいるかも合わせてチェックすることをおすすめします。


パーソナルジムの選び方のポイント4つ


トレーニングする男女

パーソナルジムを選ぶ際のポイントは以下の4つです。


  1. 無理なく通える価格か

  2. トレーナーの質は高いか

  3. ジムの実績や口コミの数

  4. マシンやアメニティが充実しているか

①無理なく通える価格か

パーソナルジムと一口に言っても、価格帯に幅があるため、各自の予算内で無理なく通えるジムを選ぶことが大事です。


ライザップなどの大手パーソナルジムは2ヶ月で20〜30万円以上、ローカルなパーソナルジムでも10〜20万円程度の費用が必要となります。


また、実際に入会する場合は、入会金やカードキーの発行手数料など、パーソナルトレーニング以外の料金がかかることもあるので、契約を行う前に

  • 入会にかかる費用

  • 毎月の費用

  • 解約時の条件

などを事前に確認しておきましょう。


②トレーナーの質は高いか

パーソナルジムはマンツーマンでの指導のため、トレーナーの質が高いかどうかも重要です。


というのも、パーソナルトレーナーは資格が必ず必要な職種ではなく、言ったら誰もなることが可能でジムやトレーナーによって指導力や知識のばらつきがあるためです。


もちろんパーソナルトレーナーの質に関しては、実際に体験してみないことにはわからない部分もありますが、パーソナルジムを選ぶ際は、あらかじめウェブサイトやSNSでトレーナーが有資格者であるかや、トレーナーの実績などを確認しておきましょう。


③ジムの実績や口コミの数

トレーナーの質と同様に、ジムの実績や口コミをチェックするのも非常に重要です。


しっかりと実績のあるジムであれば、必ずホームページやSNSにトレーニングを行った方のビフォーアフターなどの実績が掲載されていますし、Googleマップなどの口コミも必然的に集まります。


パーソナルジムを選ぶ際は、トレーナーの質の確認と合わせて、ジム自体の実績・口コミについても確認しておきましょう。


④マシンやアメニティの充実度

最後にジムに設置されているマシンの種類やアメニティなどがあるかも確認することをおすすめします。


こちらもマシンの種類が多ければ多いほど、トレーニングの種類にもバリエーションが出てきますし、タオルやヘアゴムなどのアメニティが充実していれば、手ぶらで通うこともできます。


他の3点と比べると優先度は低いですが、満足度やモチベーションにも関わる部分なので、こちらも他と合わせて見ておきましょう。


まずは一度体験してみて通うかを判断する


ここまで解説したポイントをおさえれば、高い確率で自分に合うパーソナルジムを見つけることができます。


しかし、そうは言ってもやはり一度試してみないことにはトレーナーの質や実際のジムの質雰囲気もわからないですし、いきなり入会して何十万円も支払うのは、金額的にもリスクがあります。


なので、まずは一度体験トレーニングを実際に受けてみて、トレーナーとの相性やトレーニングの一連の流れを把握するのがおすすめです。


弊社のパーソナルトレーニングジムAMATERASUでも、「ダイエット」、「ボディメイク」、「姿勢改善」、「パフォーマンスアップ」、「コンテストサポート」などの様々な目的に合わせたトレーニングメニューと経験豊富なトレーナーが在籍しています。


体験トレーニングも実施していますので、この記事を読んで、「パーソナルトレーニングを受けてみたい!」「パーソナルジムについてもっと詳しく知りたい!」と思った方はぜひ体験でのパーソナルトレーニングをご検討ください!







閲覧数:205回0件のコメント

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page